高齢の方・そのご家族の方へ

介護が必要になる時は、ある日突然やってきます。

事前に準備を進めようと思っても、誰に、どのように相談すればいいのか分からない─。そんな時に頼っていただきたいのが、私たち“チームマイウェイ”です。

私たちは介護保険センター(居宅介護支援事業所)を起点に、ケアマネジャーによる面談・アセスメントやケアプランの作成、ヘルパーステーション(訪問介護・居宅介護事業所)・デイサービス(通所介護事業所)・住宅型有料老人ホームなどのサービスご提供、定期モニタリングまで、チーム一丸となって、ご本人様・ご家族様に切れ目のない支援をお届けします。

まずはお気軽に、どんな小さなことでもご相談ください。

こんなお困りごとは
ありませんか?

  • 高齢の一人暮らしで
    転倒や急病が心配
  • 食事の準備や
    掃除・洗濯が大変
  • 認知症の進行により
    生活が不安定になっている
  • 持病や慢性疾患があり
    日常生活に支障がある
  • 介護保険制度の仕組みが
    複雑で分かりにくい
  • 老人ホームの費用が
    分からず不安を感じる
  • 話し相手や見守って
    くれる人がほしい
  • 介護の負担を
    少しでも軽くしたい

このようなお困りごとがありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
“チームマイウェイ”が解決の
お手伝いをいたします。

ご相談から介護サービス
ご利用までの流れ

  1. ご相談・
    施設のご見学

    まずは介護保険センター マイウェイまでお気軽にご連絡ください。当社が運営する施設のご案内もいたします。

  2. 要介護認定などの
    確認・申請

    ご本人様の要支援・要介護認定が未申請の場合は申請手続きをサポートし、認定を受けられるようにいたします。

  3. 面談・アセスメント

    介護保険センター マイウェイとのご契約後、ケアマネジャーがご本人様・ご家族様の生活状況などをお聞きします。

  4. ケアプラン作成・
    担当者会議

    ケアマネジャーが医師や関係機関と連携し、ケアプランを作成。サービス担当者会議で、ご本人様・ご家族様に支援内容をご確認いただきます。

  5. サービスご契約

    ご利用いただく介護サービス事業所とご契約を交わしていただきます。(当社が運営する施設にご入居いただく場合は、入居審査後のご契約となります)

  6. サービスの
    ご利用開始

    介護サービス事業所がサービスのご提供を開始。ケアマネジャーが定期モニタリング行い、状況に応じて継続的にサポートいたします。

“チームマイウェイ”が
ご提供する
介護サービスのご紹介

最初のご相談窓口

居宅介護支援事業所 介護保険センター マイウェイ

面談・アセスメントなどを通じ、ケアマネジャーが要支援・要介護認定の申請やケアプランの作成、定期モニタリングなどを行います。介護サービスのことから、生活・介護に関するお悩みまで、お気軽にご相談ください。

〒874-0910
別府市石垣西2丁目2番13号

お電話でのお問い合わせ

0977-21-1165

受付時間 /月~土 9:00~17:30

※緊急の場合もご対応いたします。

FAXでのお問い合わせ

0977-24-7700

公式LINEからお問い合わせ

「友だち追加」をタップ後、トーク画面からお問い合わせください。

詳しく見る

ケアプランに基づき、
状況に応じて各種介護サービスが
ご利用いただけます。

訪問介護・居宅介護事業所 ヘルパーステーション マイウェイ

ホームヘルパーが身体介助や生活援助などを行うとともに、専門スタッフが認知症・難病・医療的ケアなどにも対応。安心の在宅生活を24時間・365日サポートします。

通所介護事業所 デイサービスセンター
マイウェイ別府

お食事や入浴、看護師による健康チェック、専門スタッフによる機能訓練、季節ごとのイベントなどを通じて、ご利用者様が“自分らしい生活”を続けられるようサポートします。

住宅型有料老人ホーム ウェルビレッジ別府 湯けむりの森

介護スタッフが24時間・365日常駐し、ご入居者様の暮らしをサポート。当社が運営する訪問介護サービスや、提携医療機関の訪問診療・訪問看護などもご利用いただけます。

“チームマイウェイ”には
「選ばれる理由」があります

“チームマイウェイ”は、24時間・365日の切れ目ないサポートを基本に、
認知症・難病・医療的ケアなど、専門性の高い幅広い対応にも力を入れています。

また、地域で長年培った経験を持つベテランスタッフが多数在籍し、
ご本人様・ご家族様の状況に合わせた柔軟な対応ができるのも大きな強みです。

より詳しいご説明は「選ばれる理由」ページをご覧ください。

選ばれる理由を見る

お問い合わせ

介護や障がい福祉に関するご相談、地域連携、
採用に関するお問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。
公式LINEでもお問い合わせを受け付けています。

公式LINEからお問い合わせ

「友だち追加」をタップ後、トーク画面からお問い合わせください。

Webサイトからお問い合わせ
お問い合わせ LINE Instagram